ヨガの目的は様々です。
ダイエット目的でやる人、運動不足だからやる人、不安定な気持ちを安定させたい人、ファッションでやる人。
目的が色々なら、ヨガの種類も教室も様々ですが、
どうせやるなら本格思考!という人におすすめなのが
「zen place(旧ヨガプラス)」
ゼンプレイスは東京、横浜、大阪、兵庫に店舗展開しているヨガスタジオで、
”ヨガとはなんぞや?”という基本の基本からしっかり教えてくれる本格ヨガスタジオ。
アメリカのヨガスタジオ「ヨガワークス」と提携しており、本格的なヨガの知識を講師ひとりひとりがしっかりと学んでいる他、継続教育にも力を入れています。
雰囲気だけでなく、ひとつひとつ理解しながらヨガを進めていきたい。という人におすすめ☆
今日はそんなzen place(ゼンプレイス)に、実際に体験レッスンに行ってたのでさっそく口コミレポートしたいと思います。
ゼンプレイスの雰囲気やレッスン内容、良かった点、気になる点などを詳しく書いていきますので、ゼンプレイスが気になる~という人の何か参考になればと思います☆
ゼンプレイスの予約方法
ゼンプレイスの体験予約はWebから簡単に申し込みできました。
ゼンプレイスの体験レッスンは1,000円で受けることが出来ます☆
体験レッスン選択で希望のスケジュールを選択したら、以下の必要事項をざっと記入して予約完了!さくっと簡単です。
予約が完了すると、予約した店舗から電話がかかってきたのですが、1回目は出られずにいたらメールが届きました。
レッスン予約のお礼と簡単なアンケート。
アンケート内容は、ヨガ経験の有無やきっかけ、目標、生活スタイル、どこか痛めていないか、などで、一人一人にしっかり向き合おうという姿勢を感じます。
ラバやカルドはこの辺りがとてもあっさりしていますが、ゼンプレイスは一人一人をきちんと把握してくれようとするイメージ。
体験レッスンはゼンプレイス目黒店へ
今回体験に来たのはゼンプレイス目黒店。
目黒店ではホットヨガと常温ヨガを選ぶことが出来ますが、今回はホットヨガのレッスンを予約。
ちなみにゼンプレイスでは、レッスン予約の時にそのクラスの室温も記載してあって、「22度」「27.2度」「40度」から好きなレッスンを選べます。
JR目黒駅の東口から徒歩3分くらいの場所にスタジオがあります。
ビルの5Fフロアがゼンプレイスのスタジオ。
ドアを開けると、インストラクターさんがいたのですが、
「初めましてですね!○○さんですよね!」と何も言ってないのに名前を呼ばれてビックリ!
ちゃんと会員さんの顏と名前を把握してるんですね、スゴイ。
ちなみに下の名前で呼ばれました。よくよく見たらメールにも下の名前で書いてあった。ファミリー感感じます。
広々としたラウンジのソファに案内され、書面に個人情報とアンケートを記入したら、インストラクターさんからカウンセリングとヨガについての説明がありました。
普段の生活習慣やヨガをやりたいと思ったきっかけ(目的)などを丁寧に聞いてくれて、それに対してヨガはどんな風に効果的か、日常に取り入れるとどんな良い事があるのかなどを丁寧に説明してくれました。
ここは、他のヨガスタジオにはない点。
もちろん、他のスタジオでも資格を持ったインストラクターさんが対応してくれるのですが、
ゼンプレイスの場合はヨガを一から丁寧に教えてくれるというスタンスなので、体感だけでなく、知識としてのヨガもしっかりと教えてくれます。
一通り説明が終わるとロッカーのカギを渡され更衣室へ移動。
ゼンプレイスの体験レッスンに必要な持ち物は
- ウェア
- 替えの下着
- 水
- シャワー用のタオル
- レッスン中の汗ふき用タオル
です。マットは常に無料です。
タオルはかさばるので、汗拭き用とシャワー用は兼用という事で1枚だけ持って行きました。
着替え終わるとヨガ用のバスタオルをもらってスタジオへ。
この扉の向こうがスタジオです。(右の扉はおそらくプライベートレッスン用。)
ゼンプレイスのレッスンスタジオ
目黒店はグループレッスン用のスタジオは一つで、ホットヨガのレッスン時はヒーターとストーブでスタジオ内を温めます。
※画像はゼンプレイス公式サイトからお借りしています。
スタジオの床は普通のフローリングで、中に入ると人数分のヨガマットがすでに敷いてありました。
インストラクターさんに誘導されて、前のスペースに着席。
この日の利用者は20人くらいでしたが、ほぼマックスの人数でした。ゼンプレイスも割と少数制のようです。
ゼンプレイスの体験レッスン内容
今回の体験レッスンで選択したのは
「ホットヨガ レベル1」
ホットヨガレベル1は、ヨガのポーズを通して、身体感覚、呼吸を身につけていくことを目的としたクラス。ヨガを学んで行く上で重要な正しい身体の使い方を細かく説明してくれるクラスです。
ちなみに、私はホットヨガの体験をしたかったので今回はこのクラスにしましたが、
ゼンプレイスでは、初心者よりも前段階の”入門クラス(プレビギナー)”というものもあり、ヨガをまったく知らないという人のために基本の動きや知識を丁寧に教えてくれるクラスがあります。
初めての人や、何となくヨガをやっているけど基本からやり直したいという人はこのクラスがいいかも。
レベル1のレベルが高め・・
今回のクラスは「ホットヨガ レベル1」
レベル1だと思って油断していたら、思っていたよりアクティブでした。(思っていたよりという程度ですが)
レベル1といえば、ラバでいうところのリラックスヨガ系を想像していたのですが、先日体験してきたヨガフローベーシック(⇒ラバ体験記事)より、ちょい緩いくらい。
ちょうど、以前に体験した⇒ララアーシャの美的アンチエイジングヨガとほぼ同じ強度でした。
ヨガスタジオによって、同じレベル1でも設定が様々ですが、ゼンプレイスのレベル1はちょっと強度高めのようです。
体力に自信のない私でも何とかクリアできましたが、
ヨガをやるのが初体験という人はプレビギナークラスか、のぼせにくい常温ヨガから始めてみるのがいいかもしれません。
日中はスタジオ内が明るい・・
スタジオに入ってふと気になったのが、明るさ。
ゼンプレイスは男女利用OKなので、男性の会員さんも何名かいました。
ホットヨガのスタジオは窓無しで照明暗めのところが多いのですが、
ゼンプレイスのスタジオ内は普通に窓があるため、日中は日差しが差し込んできて
スタジオ内が結構明るい。
(目黒店だけかもしれませんが)
なので、なんとなく異性の目が気になるかもしれません。
夜のクラスならほどよい照明で平気かもしれません☆
動きに集中しやすいインストラクターの誘導!
ゼンプレイスのレッスンは、他のヨガスタジオに比べてとても丁寧な動きと説明でした。
ヨガのレッスンの流れは大体ゆっくり目の動きから徐々にアクティブに移行していくやり方なので、ある意味序盤は”慣らし”とも言える動きやポーズなのですが、
その”慣らし”の部分から言葉によるサポートがとても丁寧でした。
呼吸ひとつ取っても言い方を変えて何度も説明してくれたり。チャイルドポーズひとつ取っても、腕の角度を変えるだけで効果がどう変わるのか説明してくれたり。基本のポーズを細かく分解して丁寧に確認していく、そんな印象でした。
また、ヨガはいかに自分に集中できるかが結果が出やすくなる秘訣だったりするのですが、
いつもくだらない雑念だらけの私は、ふとすると
みんなのように上手くできてるかな、、、とか
汗が顎から垂れて鼻に入りそう(ダウンドッグ時)、、、とか
片側だけパンツが食い込んだら軸がブレやしないか、、?とか
とめどなく溢れる雑念のせいで意識があちこち飛びまくるのですが、
ここのインストラクターさんはとても上手で、自分の体と向き合えるよう意識を体に戻すことを、何度も何度も言葉で誘導してくれます。
ゆったりとした静かな声で心の中心に導いてくれるイメージです。
ヨガってインストラクターさんとの相性も大事って聞きますが、こういう事なのかと思ったり!
レッスン終了後もアドバイスをくれる
ゼンプレイスでは、レッスン時に動きをよく見てくれていて、終了後にはその人に必要なアドバイスをくれます。
私の場合は、ポーズを取るときにヒザが内側に入りやすかったので、内側の筋肉が弱い可能性もある、普段からこういったポーズを意識するといいよ、などなど色んなアドバイスをくれました。
他のヨガスタジオには無いフォロー体制。本格ヨガスタジオならではという感じがします!
他の会員さんからも、ここが気になるんですけど・・・と質問がくれば丁寧に応えていたり、割と世間話しも気楽にできたりと、アットホームな感じが強かったです☆
普段からコミュニケーションを大切にしている印象で、困ったことあれば気軽に相談できるというのも安心できます。
特に、痩せたいなどの目標がある場合、都度的確なアドバイスをもらえるのは嬉しいかも。結果も早く出るんじゃないかなと思いました。
ゼンプレイスの更衣室&シャワールーム
更衣室は男女分かれていて(当たり前か)、こちらが女性用のロッカー。
このロッカーが2列あってスペースも余裕のある感じでした。この奥にシャワールームとパウダースペースがあります。
シャワールームも10室程度あり、掃除も行き届いていて綺麗でした。
一応アメニティはそろっていますが、シャンプーリンスはビジネスホテルに置いてあるような業務用ぽいものだったので、気になる人は持参した方がいいかも。
化粧水と乳液、ドライヤーはありましたが、なぜかクレンジングが見当たりませんでした(´・ω・`)
このハンドソープだと思い込んでた左のやつがクレンジングだったのかな・・?でも書いてないから分からん(´・ω・`)
掃除はどこも行き届いていました。でも、ドライヤーが若干ガリガリいってました。
こんなところもアットホームなゼンプレイスなら
「ドライヤー壊れてるんですけどー♪」って普通に言えそうです。言わなかったですけど。
ゼンプレイスの勧誘
勧誘ゼロです。
というか、こちらから入会の意思があるとハッキリ言うか、料金いくら?って聞かない限り、料金案内してきたり、入会しませんかと言ってきたりすることはありませんでした。
ただ、ヨガの良さや、生活に取り入れたらどんなにいいメリットがあるか、自分はヨガでこんな所が変わった、痩せるためのポイントなどは楽しそうに話してくれます。
ゼンプレイスのインストラクターさんはヨガ愛が強く、そして知識も深かったです。
ゼンプレイス(旧ヨガプラス)の体験口コミまとめ
全体的にゼンプレイスのレッスンレベルは高め。
レベルが高いというのはハードという意味ではなく、インストラクターさんの指導が細かく丁寧という意味です。
ゼンプレイスはホットヨガと常温ヨガの両方を取り入れていますが、常温ヨガでは、ホットヨガではできないポーズも取っていくことが出来ます。(血流の関係で)
ですので、より深く自分を知ったり、本来のヨガの良さを知るには常温ヨガもぜひ学んでいきたいところ。
ホットと常温、両方の良さを理解して、その人に合ったアドバイスもくれる。
きちんと正しいヨガを知っていきたいという人にはとてもおすすめです!
「ただ痩せるだけなんて、もったいない!!」と、
ヨガ好きゆえにインストラクターさんの話しも長くなりがちですが(笑)でもそれがまたスゴイ知識なので面白いです!
本気でヨガを学びたい、どうせやるなら結果に早くたどり着きたいという人は一見の価値ありですよ^^
ヨガスタジオの関連記事
zen place(ゼンプレイス) 埼玉 川越 [地図] 東京 阿佐ヶ谷 [地図] 学芸大学 [地図] 銀座 [地図] 五反田 [地図] 三軒茶屋 [地図] 下北沢 […]
LAVA(ラバ) *店舗のある都道府県を「黒文字」で表示しています。 北海道・東北 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 関東 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 […]
CALDO(カルド) 店舗 - 店舗多数 - 北海道、宮城、 埼玉、千葉、東京、神奈川 静岡、愛知 滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良 岡山、徳島 福岡、宮崎、沖縄 タップで店舗情報に移動 […]
ホットヨガ体験レッスンの関連記事
今日は、人気のホットヨガスタジオ LAVA(ラバ)に 私(30代 女ライター)が体験に行ってみたレビューをご紹介してみたいと思います。 予約の方法 LAVAで必要な持ち物 実際のレッスン内容 スタジオの[…]
ラバに続いて有名なホットヨガスタジオ CALDO(カルド)を体験! 『なるべく安い料金で通いたいけど、キレイな空間にもこだわりたい』そんな人におすすめなのが、コスパ最強のカルド。 カルドは大手のヨガスタジオの中で最も安い料金[…]
美容やデトックスに効果の高い岩盤浴。岩盤浴で流れ出る汗は、天然の美容液とも言われるほど美肌効果が高く、岩盤浴後はエステ帰りのように肌がプルプルになりますよね。 そんな岩盤浴とヨガを融合させたのが、ホットヨガスタジオ「ララアーシ[…]